Synology製のNAS導入

 GW休み期間の前半に、Synology 製のNAS(DS118)を購入しました。これまで、使用していた LAN DISK が不調状態となったためであります。なお、NAS(DS118)の中に挿入するHDDは、WD Red の3TB容量のものにしました。

 基本、ファイルサーバーとしての役割として導入したのですが、娘たちは、自宅を離れ一人暮し、そして、私もという状態でありますので、家の外からでもアクセスができ、ファイルの閲覧、アップロード及びダウンロードができるようにしたかったのと、NAS の中身をクラウドサービスにバックアップできるようにということで、ちょっと、調べたところでは、Synology製のものが良いのかと思っての購入でありました。

 とりあえず、家族それぞれのスペースと共有フォルダーを作成し、家族みんなが、どこに居ても、NASにアクセスできるようにセッティングを完了いたしました。

 私以外の家族が、どれぐらい利用してくれるかは?ではありますが、まぁ、必要となるときはあることでしょう。

 今回、他メーカーのNASの細かな仕様を比較しないで購入したのですが、ちょっと驚いたのは、Webサーバー、Mailサーバーにもできることでありました。WordPressも使えるようになっており、自宅サーバー化でブログサイトを運用することができるのです。Mailサーバーも運用できますので、まさに、レンタルサーバーで利用していることが、このNASでできてしまうのです。

 いま、このブログサイトは、レンタルサーバーを利用しているのですが、自宅に引っ越すことも可能ということであります。特に、個人の趣味の領域のサイトであれば、レンタルサーバーを借りず、NASでの運用で十分なのかとも思いました。

 ただ、レンタルサーバーを借りて運用した方が安心であることは間違いなく、かつ、NASで、WordPressを利用するためには、それなりのセッティングが必要であるため、今回の休み中でのトライは、見送ることといたしました。

 とりあえず、当初の目的でありますファイルサーバーの導入はできましたので、それぞれのパソコン等の端末にファイルが大量に貯まり、内臓ストレージをひっ迫させるようなことは無い環境を作ることができました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました