PC-LL750FS6のHDDをSSDに交換

 先日、小・中学校時代の友人から、新しくノートパソコンを購入したので、以前使用していたパソコン(PC-LL750FS6)をもらって欲しいと依頼を受けました。

 確かに、約10年前に発売、OSも、Windows7の時代であるため、一般的には、買換えというのは正解でありますが、HDDをSSDに交換するだけで十分使える可能性はあります。従って、SSDに交換して使えそうであれば、お子様用にと回答したのですが、お子様の方も、すでに、スマホとタブレットを持っているようで、直近、パソコンは必要が無いとのことでありました。

 従って、妻に話をしてみたところ、資格を取るための勉強に使わせてもらうとのことで、この友人からのパソコンを妻用にセッティングすることといたしました。

 まず行ったことは、パソコンの中に入っている友人のデータです。確認しましたところ、写真等のデータが入っており、たぶん、バックアップされていて不要なデータのようなのですが、やはり、私が消去するのは忍びないので、一旦、データを別の場所に保存いたしました。もちろん、Cドライブ内を身軽にする目的でもあります。

 外付けケースにセットしておいた新品のSSDをUSB接続し、内蔵HDDのクローンをSSDに作ります。今回は、SAMSUNGのソフト(DATA Migration)を用いてみました。以下のように、ソースドライブとターゲットドライブを確認して、開始をクリックするだけですので簡単です。

 なお、自分では確認しておりませんが、たぶん、フリーソフトですので、ターゲットドライブが、SAMSUNGのSSDでないと実行されないか、保証しないというソフトかと思います。

 SSDにデータが移行されましたら、パソコンを裏返して確認しますと、下の写真の左下にHDDが格納されていそうであります。

 ネジで固定されているカバーを外しますと、予想通りHDDがありました。

 HDDは、WDのブルーです。特に、2.5インチは、圧倒的に、WDがシェアを持っているのでしょう。3.5インチであれば、Seagateにあたる頻度も高いはずですが。

 そして、データが移行されておりますSSDを装着。最近、SSDも、1TB以上の仕様のものが多く出回ってきておりますが、とりあえず、LANDiskが我が家にはありますので、500GBでも十分であります。何といっても、安いですからね。

 ちなみに、CrystalDiskMarkを用いた速度測定結果を比較してみますと、上がHDD、下がSSDのもので、当たり前ですが、SSDの方がかなり数字が大きくなっており、速いことが確認できます。ただし、パソコン自体が古いので、SSDの値は、本来は、もっと速い数字が出るはずのものです。しかし、これでも十分な改善になります。

 友人のCドライブを真っ新な状態にするため、こちらのサイトのツールを今すぐダウンードをクリックし、Windowsセットアップを実行いたします。途中に聞かれるこれまでのデーターに関しては、すべて引き継がない側を選択して、Windows10をインストールしなおして、基本、今回の作業は終了です。

 

 ちなみに、内蔵のWiFi子機は死んでおりましたが、USB接続の子機が余っておりましたので、それで、WiFi接続は問題無し。あとは、仕方無いのですが、バッテリーはくたびれており、かつ、このバッテリーのせいか?たまに挙動がおかしいときがあります。でも、基本、このノートパソコンを持ち歩くことは無いので、バッテリーの交換は様子見といたします。

 なお、Windows10をクリーンインストールした直後ということもありますが、電源を押して、Windowsが立ち上がるまでの時間は、約15秒です。これならストレス無しで使えますよね。

 最後に、パソコンの中にありましたWDのHDDを外付けケースに入れてフォーマットし、友人のデータを入れて外付けHDDとしてお渡しする予定です。ちなみに、取り出したHDDも、それほど使っていない状況で、もちろん正常な状態であります。データの保管やバックアップ用には十分利用できると思います。

 老後は、こんな作業を行って、中古パソコンを格安で販売するなんてことも良いのかと思ったりしております。もしくは、購入した部品代+αだけいただき、パソコンは依頼主に返却でも良いのですがね。儲けようと言うよりも、ボケの防止になるのではないかと思うのであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました